目次

  1. GiXo=Garbage in, Something Valuable out.
  2. P^D(CA)∞
  3. 考える総量を最大化する

GiXo=Garbage in, Something Valuable out.

Untitled

ギックスは、英字表記で「GiXo」と書きます。

当社名のGiXoは造語ですが、類似した言葉「GIGO(ギーゴー/ガイゴー)」に由来しています。GIGOとは、Garbage in , Garbage Out. すなわち「ゴミを入れると、ゴミが出てくる」という意味です。

データ分析の領域で使われる言葉(最近、あまり聞きませんが)で、「インプットデータが酷いと、どれだけ分析を頑張っても結果につながらない」という格言です。つまり、「だから、インプットデータはちゃんとしたものを用意しましょう」というデータ分析の基本のキを啓蒙してくれている名言です。

その言葉の正しさを、当社創業メンバーは、ギックスを立ち上げる以前に勤めていたIBMやアクセンチュアというコンサルティング領域の仕事の中で、何度も痛感してきました。「ゴミデータを渡されても、どうしようもない」と。

しかしながら、ギックスを創業するタイミング(2012年)には、ビッグデータという言葉が世の中を席捲していました。また、クラウド技術が急速に進歩・普及してきた時期です。(ちなみに、IDCが2022年9月に発表した2022年の「国内パブリッククラウド市場」は2兆1,594億円とのことですが、同市場は、2012年時点では933億円に過ぎませんでした。)

このタイミングで、私たちは「大量データを、安価且つ手軽に、そして容易に扱える時代が来る」という予感を覚えました。そして、そうなるにつれて「今の時点では、まるでゴミのように見えている膨大なデータも、どこかのタイミングで、うまく加工することで、分析する価値のあるものに変わっていく」と予測しました。

世の中がそうなった暁には、一見するとゴミのように見える膨大なデータ群を受け取って、価値を創出することが可能になるはずである。そして、それを実現するのが、私たちである。そういう決意を込めて、「Garbage In, ”X” Out.」という造語を社名としました。”X” は ”Something Valuable” すなわち、”価値ある何か” という意味です。

現在もなお、多くの企業、組織において、システムは分散し、データ粒度は不揃いで、更新タイミングはバラバラになっています。これらを統合して、分析可能な状態にしないことには、価値を生み出すことなどできません。この部分をうまくこなさなければ「ゴミ」のままになってしまいます。ここが、データ活用における勝負どころです。